3分で読めるブログ 

22歳 人生を変えるただのサラリーマンが書くブログ

16話 神時間術!24時間を2倍に!

f:id:kyonkyon22:20200325213825j:image

 

今日は、この本についてまとめてみました!

 

 

結論

 

 

      集中力の仕組みを知る

        ↓

    スケジュールを最適化

        ↓

     作業効率があがる!

 

 

 

1. 集中力の仕組み

 

f:id:kyonkyon22:20200325222803j:image

精神科医である著者の樺沢紫苑さんいわく、

多くの人は、

朝に集中力が高く↑   夜になると低下する↓

 

また、集中力を回復する方法4つ

 

睡眠 咀嚼 運動 日光

 

この4つをうまく生活の中に取り入れ、

継続的に高い集中力を保ちましょう!!

 

 

 

2.スケジュールの最適化

集中力を上げることは難しい。

だから、

集中力の仕組みを理解して、スケジュールを最適化する事!

 

 

午前中に集中力を使う作業を行う!

大事な資料作成など!

 

メールや電話などの

単純な作業は、午後に行う!という感じです。

 

 

また、ディスクワークの方などは

適度に休憩をはさみ、軽い運動を行い血流を良くした方が作業効率が上がります!

また、

頭をスッキリさせ、集中力を回復するさせる

セロトニンを多く分泌させる事!

リズム運動!日光!咀嚼!

 

また、食事中のテレビ、スマホは控える事!

頭が休まらないから!

 

 

1番ベストは、

お昼休憩に仮眠😪をとる事!

理想は、20〜30分!

 

18分の昼寝夜の睡眠3時間分

 

ともいわれています。

 

 

また、夜の睡眠も大切です!

7時間はとるようにしましょう😴

 

 

睡眠の質を上げるために、

寝る2時間前にやってはいけない事!↓

  • 飲酒
  • 食事
  • 激しい運動
  • ゲーム

 

やった方がいいこと↓

  • 音楽を聴く
  • 家族と過ごす
  • ペットと過ごす
  • ストレッチ
  • 読書

 

 

3.  集中力UPの小ワザ

 

  • ランチ選びでチャレンジする!

人が何かにチャレンジするとき、

アセチルコリンというのが分泌されます!

これは創造性やひらめき💡を高めてくれます。

 

なので何か、仕事などで新しいアイデアが欲しい場合は、

行ったことのないお店で、ご飯をたべてみる!といいです!

 

 

  • 起床後の2〜3時間=脳のゴールデンタイム

 

この時間を無駄にすることなく!

大事な仕事を頭に入れ作業する事!

 

副業や読書、語学勉強など、自分のスキル磨く時間に当たるのがおすすめかと!電車でも通勤中でもできる!

 

  • 寝る直前を大事にする!

 

「人間は寝る前に考えた人間になる」

とも言われています!

心理学的にも正しいのだそう。

 

↑特別無条件同化暗示感情性

寝る前に考えた事が、潜在意識の中にはいってきやすい状態。

 

どんな人生?どんな人間?になりたいか考える事!

 

 

 

 

個人差はあるみたいですが、参考程度にしてください。

https://www.instagram.com/p/B9jelntJOC_/

...Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards#東京ディズニーシー #東京ディズニーランド #東京ディズニーリゾート

 

#MUP week4 モチベーションは邪魔

 

成長の継続にモチベーションは邪魔!

 

f:id:kyonkyon22:20200324224625j:image

 

 

 

気持ちは絶対にこない。

気持ちなんか待ってちゃダメ🙅‍♂️

行動するのみ‼️

 

 

例えば、

 

  • 学ぶ  交流会に参加する。本を読む。
  • 知る  セミナーに参加する。

 

 

行動する

継続する!

失敗する。 成果なし。           モチベーションを

↓                                           ←継続するしくみ

継続する!

結果が出る🙆‍♂️

 

 

無駄な時間を減らす事!

 

時間には2種類ある!

 

生産可能時間非生産時間

 

 

非生産時間とは、飲み会やテレビ

自分のスキルを磨けない無駄な時間

無駄な事をやらない!

 

 

自分のスキルや知識など自分のためになる

生産可能時間にひたすら時間を使う事!

 

例えば、

空いた時間に英単語を覚える!や

インプットした事をアウトプットする!

ブログを書く!インスタで宣伝!YouTubeを撮る!

など

 

 

重要な事をやる時間を増やす!

 

 

 

 

 

 

 

8時間で木を切る時間があるのであれば、5時間は斧をとげ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#隙間時間の活用法

#1度会った人は必ずSNSで繋がる

#学んだ事をブログに書くか、友達に電話で共有

#SNSにとにかく宣伝や発信をする

 

 

 

 

 

 

 

15話 「内定取り消し」

 

 

f:id:kyonkyon22:20200322085556j:image

 

加藤勝信厚生労働相は19日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響による企業の採用内定取り消しが、18日時点で13社計21人にのぼることを明らかにした。

 

 

厚労省は企業向けの助成金を活用するなどして、企業に内定を取り消さないよう改めて呼びかけている。

 

厚労省によると、21人の内訳は、3月に卒業する高校生13人、大学生ら8人。

業界別では、観光客の減少で打撃を受けている「宿泊業・飲食サービス業」が10人で最も多いという。

 

13日時点で同省が確認した内定取り消しは高校生の1人だった。各地のハローワークには企業から内定取り消しに関する相談が寄せられているといい、今後さらに増える可能性がある。

 

 

 内定取り消しなどを防ぐため、厚労省は雇用を維持した企業で一定の要件を満たした場合に支給する「雇用調整助成金」の要件を新型コロナウイルス対策の特例として緩和しており、この活用を呼びかけている。

 

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで内定を取り消された学生について、企業が積極的に採用をめざす動きが出ている。

主に飲食店やサービス業といった人手不足が深刻な業界で、この機会に人材を確保するねらいがある。

f:id:kyonkyon22:20200322085745j:image

 牛丼チェーンの松屋フーズは、感染拡大の影響で内定取り消しを受けた今年3月卒業予定の大学・短大・専門・高校の学生を対象に追加選考を実施すると発表。ウェブでの会社説明会適性試験、面接を経て営業総合職10人を採用する。

 

 

内定取り消しを受けた学生達にぼくは一言。

スキルがあれば、内定取り消されない。

何となく、高校卒業してなんとなく大学や専門に

進んで遊んでいた人ほど、

取り消されてるんじゃないかな?

 

コロナのせいにしても何も変わらないぞ。

 

14話 「わたしと英語」

 

「わたしと英語」

 

 

 

わたしにとって、英語は必要ない。

いつ英語を使うのか?また必要な時はくるのか?

 

正直ないですよね😂

別に、外国人の仲が良い友達がいるわけでもなく

海外観光客から、街で質問される事もないので。

 

さらに、日本にくる外国人のほとんどが

英語をペラペラ話してる。

例えば、コンビニの店員さんとか。

 

 

なおさら、英語が必要ではないとわたしは

思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ヶ月前までは…。

 

 

 

 

 

 

2020年に入ったという事もあり。

自分でも何か新しい事を始めよう、行動しようと考えていました。

 

 

でも、なかなかきっかけがつかめず

困っていたとき。

 

 

 

 

SNSで海外ボランティアを募集しているのを

見つけました。

 

内容は、フィリピン🇵🇭のスラム街に行き

子供達へご飯を作ったり、ペンやおもちゃなどの

物資を届けるといった内容です!

 

わたしはそのボランティア活動に参加する事を

決めました。

 

せっかく行くからには、少しでも現地の子供達と一緒に遊びたいし、話したい。

 

f:id:kyonkyon22:20200319000836j:image

 

そんな思いからわたしは今、少しずつですが英語を勉強しています。

 

 

 

 

 

絶対に自分に必要ないと決めつけていた物を、

いま、少しずつでも追い求めています。

 

物事に無駄は一つもない。

これを伝えたかったです。

 

 

今日は「わたしと英語」について書いてみました。

 

アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」

アルク「トーキングマラソン」×はてなブログ 特別お題キャンペーン
by アルク「トーキングマラソン」

13話 公園みたいな店ユニクロ

 

f:id:kyonkyon22:20200317225107j:image

 

 

ファーストリテイリング傘下のユニクロは4~5月、横浜、原宿、銀座に「ユニクロUNIQLO)」新店舗をオープンする。

 

これまでの店舗をさらに進化させた、“LifeWear”を体現した店舗」になるといい、佐藤可士和がトータルプロデューサーおよびクリエイティブディレクターとして関わる。

 

4月10日に横浜ベイサイドに「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」を「ジーユー(GU)」と合同で出店。「ユニクロ」躍進のきっかけとなった原宿には、4月25日に「ユニクロ 原宿店」を8年ぶりに凱旋オープン。

 

5月15日には、新グローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」を銀座に開く。

 

 「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」は、建築家の藤本壮介がコンセプトメイキングやデザイン監修を担当。ファミリー客を想定し、「店舗でありながら公園でもある」という考えのもと、3層の店舗全体が子どもが遊べる公園のような作りをイメージしている。

 

ユニクロ」は1階、3階の半分に入り、売り場面積が約2178平方メートル。「ジーユー」は2階、3階の半分で約1815平方メートル。

ウィメンズ、メンズ、キッズ、ベビーを扱う。

 

f:id:kyonkyon22:20200317225312j:image

 

 「ユニクロ 原宿店」は、JR原宿駅前に開業する複合施設「ウィズ ハラジュク(WITH HARAJUKU)」に地上1階、地下1階の2層で出店。売り場面積は約1980平方メートル。

 

同店は、「ユニクロが目指すリアルとバーチャルの融合を体現した最新店舗」となり、19年10月にユニクロジーユーが正式ローンチした“着こなし発見アプリ”(画像認識技術を活用し、ユーザーの投稿スナップ写真から類似商品の検索などができるアプリ)「StyleHint」専用の売り場「StyleHint原宿」を世界で初めて導入する。

 

また、ASEAN諸国などで大人気というグラフィックTシャツ「UT」の売り場「UT POP OUT」も初登場する。取り扱い商品はウィメンズ、メンズ。


 銀座の「UNIQLO TOKYO」はマロニエゲート銀座2(旧プランタン銀座本館)の1~4階に4層で出店、売り場面積は約4455平方メートル。プリツカー賞受賞のスイス出身の建築ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロン(Herzog & de Meuron)が内装と外装をデザインする。

 

「再開発が進む銀座エリアのお客さまの流れを変える」店舗になると期待する。取り扱い商品はウィメンズ、メンズ、キッズ、ベビー。

 

 新型コロナウイルス感染拡大を受け、オープン日は変更する可能性がある。

12話 「ホワイトデー」で学ぶ。

今週のお題「ホワイトデー」

 

 

f:id:kyonkyon22:20200315182827j:image

ホワイトデーの起源については諸説あり、ホワイトデー頃になると各お菓子メーカーが「自分たちがホワイトデーを始めたんだ!」と言って譲らないそうです。

 

記録として残っているのは、ペコちゃんでおなじみの不二家と、マシュマロを主に製造しているエイワとが協力して、1973年の”メルシーバレンタイン”というキャンペーンです。

 

 

読売新聞に記事が掲載されたそうですが、記事にはバレンタインのお返しにマシュマロなどを贈ろうというキャンペーンの主旨、またホワイトデーという名前については白という色が幸せを呼ぶなどの良い意味を持つことによって名付けられたことが書かれています。

 

 

白色にそんな意味があったなんて、知りませんでしたね!バレンタインデーが日本に定着したのも1970年代後半と言われていて、不二家とエイワの共同キャンペーンも1973年で今から40年程前ですから、どちらも比較的新しく登場したイベントだということがわかります。

 

 

ホワイトデーに贈るお菓子とその意味🍮


既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、ホワイトデーのお返しの定番となっているお菓子にはそれぞれ意味が込められています。

今一度確認しておきましょう。

 

 

カロン:「あなたは私の特別な人です」

 

キャンディー:「私もあなたが好きです」

 

クッキー:「友達でいましょう」

 

マシュマロ:「あなたが嫌い」、「あなたの気持ちを私が包み込んでお返しします」

 

 

マシュマロに込められた意味に関しては両極端ですが、そもそもは後者の意味を込めてマシュマロメーカーがチョコレート入りマシュマロを作り、ホワイトデーを始めたという説もあります。

ですが、口に入れるとすぐ溶けてなくなってしまうことから、だんだんと「マシュマロは嫌いな人にあげるもの」という意味が主流になってきてしまったようです。

これらのお返しの意味をどのぐらいの人たちが知っているかはわかりませんが、気になる方はこれらの意味もしっかり覚えておきましょう。

11話 「安い国」日本

f:id:kyonkyon22:20200315175905j:image

 

 

いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本。米国の最低賃金が15ドルに、なぜ日本では賃金が上がらないのか?

 

確かに最近は、異常なくらい日本に来ている外国人観光客が多い気がする。コロナの影響で減ったとはいえ、外国人はまだまだいる。

 

もう、日本がアジアを引っ張っている!

なんて言葉絶対にない。

 

 

 

カリフォルニア州最低賃金の15ドルへの引き上げが決まった。米国では賃金上昇傾向が顕著だが、日本は人手不足であるにもかかわらず、賃金がなかなか上昇しない。

 

人件費の高騰はアジア各国においても共通の現象であり、日本だけが取り残された状況だ。日本は主要国の中で最もコストが安い国となりつつある。


このようにして日本は、知らず知らずのうちに、主要国の中で最もコストの安い国に変貌しつつある。

 

米国では大卒の初任給が40万円を超えることも珍しくないことを考えると、皮膚感覚としての物価はすでに日本の2倍である。

 

こうした状況はアジアでも同じである。

タイなど東南アジアの国々は、かつては物価が安いというイメージがあった。

 

実際、年金生活者の中には、物価の安さに惹かれてタイなどへの移住を決断した人もいる。

 

だが東南アジア各国は、急激な経済成長によって物価も急ピッチで上昇した。例えばタイの消費者物価指数はここ10年で1.5倍近くに上昇している。

 

タイの都市部において、ちょっとした昼食代が1000円を超えることは珍しくなく、もはや日本と変わらない水準だ。

 

物価が安いことを前提に移住した年金生活者の中には生活が破たんする人も出てきているという。

 

日本とタイがもうほぼ変わらないって、

いやいや、笑えない🤚どんだけ日本が

落ちぶれているかわかる。

 

これからは、タイのコンビニに日本人がアルバイトをしに出稼ぎに行く、そんな未来もくるのかな?

 

今を生きる若者からすれば、

見えない将来と見えない年金、

実際 僕も大手企業勤めとか言われるけど、

それが言われるのって大学卒業した人間だけだと本当に感じる。

 

高卒じゃ変わらない、むしろどこだって一緒!!どんだけ頑張っても年功序列で変わらない。周りは鼻で笑うだけの意識低いやつらばかり。

 

安定、安定、安定、

 

この言葉を1000回ぐらい聞いたけど、

 

この目に見えない安定が本当になぞ。

実際に、経営が厳しい!一時金が上がらないと

会社から手紙が届いたが、社員の7割は、

その紙を読むことすらなく捨てる。

 

そーいうやつほど、

ココは安定だからって言い出す。

 

 

 

僕らは80歳まで働くのかな?笑笑

 

一生そこで働き死んで行くのだろう。

汚い、汚れ作業着で働き続けて、体を壊し、

夢も希望もなく消えるのだろう。

 

僕もタイに出稼ぎに行く準備でも

しておこう。